フェンス工事

こんにちは!松澤です。

中々時間が作れずに更新が滞ってしまいましたが、今回はフェンス工事の様子を紹介します。

単にフェンスと言っても、材質もバリエーションも大量にあり、値段もピンキリでかなり幅がありますが、今回施工したのは「メッシュフェンス」と言うタイプの、価格帯も良心的で一番ポピュラーなフェンスです。

まずは工事前です。見ての通り何もありません。アスファルト舗装が邪魔になるので真っすぐに切断して一度撤去し、フェンスの支柱の基礎を2mごとに埋めていきます。

所定の位置にフェンス支柱の基礎ブロックを埋め、その間に縁石の基礎となるコンクリートを打設しました。黒い支柱と大きな基礎が見えてますが、これは隣のもので、この写真の右手前部分が、某施設の大きな運動場になっているため、そことの仕切りとして、公園や学校など公共施設に使う大型フェンスを施工していました。そのため、基礎もフェンスの重さに負けない為に相応のサイズになっています。

一方、僕らが施工している一般用のフェンスは、この20センチ角の基礎ブロックを使うのが一般的です。

次に、一番要となる作業で、フェンスの支柱だけをまず先行して立てていきます。この支柱が曲がっていたり高さが違ったりすると、後で本体を取り付けた時に非常に良くない事になってしまいます。塀やフェンスと言った、真っすぐに作る造作物は、その「真っすぐ」がきちんと一直線になっていないと、同業者が見ると一目で「下手」だと言われてしまいます。職人の腕の見せ所です。

本体も問題なく取り付けられ、フェンスはこれで完成です。

後は切断して剥がした舗装を復旧して工事完了です。

今回は基礎ブロックを使用してのフェンスのみの工事でしたが、塀の上部をフェンスにするケースも多いです。塀の設置目的が「目隠し」の場合などは特に、ブロックやコンクリートだけで第三者の視線を遮る高さにしようとすると、どうしても刑務所の塀の様な圧迫感のあるものになってしまいますが、フェンスと組み合わせる事で、そういう圧迫感のない、デザイン性にも優れたものが作れます。

既にある塀に穴を空けて支柱を埋め込みフェンスを施工すると言う事例もあります。