JWCAD

こんにちは、松澤です

今日は僕が普段やってる仕事の一部である、図面の作成について話したいと思います。

昔はドラフターと言う製図版を使い、いろんな定規や文字の型紙などを使って手書きで書いていた様ですが、今はパソコン1台で済んでしまいます。使うソフトはフリーソフトのJWCAD(JWキャド)と言うものです。フリーソフトなのでパソコンさえあれば誰でも無料でダウンロードして使えます。

最初の画像が僕が使ってるCADの画面ですが、このソフトは使う人によって設定やコマンドの配置が全然違ってると思うので、これを普段使う方が見ても見慣れないかもしれません。

作成時は真っ黒の背景(目が疲れにくいので自分は黒くしてます)ですが、これを印刷するとこうなります。

この図面は以前実際に行った、ブロックで下地を作ってからジョリパットと言う左官材料を塗り、レンガ等を組み合わせて作った塀のもので、これ以外にも職人用にブロックの割付図があるのですが、それらを元に実際に完成したのがこちらです。

このように、当たり前ですが図面の通り出来上がります。

図面は、お客様に工事内容を提案する時や、実際に職人に説明する時にもあると便利ですが、何よりもこういう工事が短いスパンで何件も出てくるため、僕自身が内容を忘れない為、また完成後しばらくしてから同じお客様から別の工事依頼などがあった時にも、何をやった現場かすぐに思い出せるので、小規模工事でも図面はなるべく作成する様にしています。

これが住宅の新築や、もっと大きな建物の工事になると、全体の配置図は元より、色んな方向から見た立面図や、各所の断面図や詳細図が出てくるので、1冊の本になるほど大量の図面があります。

僕が普段担当してる外構工事では大体1枚か多くても2枚ほどで必要な情報は収まります。